岡山大学大学院 環境生命科学研究科

MENU

農村環境水利学分野

農村環境水利学分野 (Irrigation and Drainage)

教員

Toshitsugu_MOROIZUMI 教授 :諸泉 利嗣 Prof. MOROIZUMI Toshitsugu
E-mail:morot@(@以下はcc.okayama-u.ac.jp を付けてください。)
専門分野: 地水環境制御学・土壌水文学・潅漑排水学

Hiroaki_SOUMURA 准教授 :宗村 広昭 Assoc. Prof. SOMURA Hiroaki
E-mail:somura@(@以下はokayama-u.ac.jp を付けてください。)
専門分野:水資源管理学,灌漑排水学

主な研究テーマ

 私達の研究室では、植物の生育に適した水分環境をいかに作り出すかを大きな課題として研究しています。自然の降雨が少ないときには灌漑(かんがい)を、多いときには排水を行う必要があり、その水量を決定するために必要な流域の気象環境と水循環の研究を行っています.さらに,気象環境と水循環に大きな影響を与える地水環境の水分・化学物質・熱制御に関する基礎的研究と実践的課題を展開しています.

微気象法による蒸発散量の測定と最適な畑地用水量の決定

 畑地灌漑のための基礎的資料を得ることを目的として,作物が栽培されている圃場で微気象観測を行い,熱収支法によって蒸発散量を測定するとともに,土壌水分変動量の測定を行っている.さらに,蒸発散,降雨や灌漑による土壌水分移動を数値シミュレーションし,最適な灌漑方法や用水量算出手法の研究を行っている.

img_theme01.jpg

 

地水環境の制御に関する基礎研究

 地水環境は,地圏と気圏を結ぶインターフェイスとしての機能を有し,水文循環の多くの側面に重要な影響を及ぼしている.土中の水分・化学物質・熱エネルギー移動の基礎理論に基づく地水環境制御に関する実験的,理論的研究を展開するととに,地水環境の革新的なモニタリング手法の開発を試みる.これらの研究課題は,作物生産のための効率的な土壌水分・化学物質・温度管理,土壌・地下水汚染のメカニズムの解明と修復技術の開発,地盤における自然電位の利用などの応用的研究課題に展開できる.

img_theme02.jpg

 

蒸発散量推定手法の開発・改良と気候変動への展開,流域における熱収支特性と蒸発散量の推定手法に関する研究

 蒸発散量は,作物の消費水量算定に必要な量であるとともに,近年では気候変動の総合的指標としても重要な物理量となっている.しかし,蒸発散量を直接測定することは,現在でも容易ではない.本研究では,蒸発散量推定手法の開発と改良を試みるとともに,蒸発散量の長期変動傾向とその要因の解明,広域蒸発散量の推定を行う.

img_theme03.jpg

 

干拓農地における用排水路の機能評価と保全対策

 岡山平野の干拓農地を対象に,用排水路の機能と水質特性の関係,土地利用形態と水質の関係,灌漑期における番水制度の実態,用排水路の歴史的変遷過程について調査するとともに,干拓農地における用排水路の機能の再評価を行い,その保全対策を提案する.

img_theme04.jpg

 

最近の主な業績

  • V.N.Q. Tram, H. Somura*, T. Moroizummi (2021): Evaluation of drought features in the Dakbla watershed, Central Highlands of Vietnam, Hydrological Research Letters, 15(3): 77-83. DOI: 10.3178/hrl.15.77.
  • O.S.Z. Nhassengo, H. Somura*, J. Wolfe (2021): Environmental flow sustainability in the Lower Limpopo River Basin, Mozambique, Journal of Hydrology: Regional Studies, 36:100843. DOI: 10.1016/j.ejrh.2021.100843.
  • V.N.Q. Tram H. Somura*, T. Moroizummi (2021): The impacts of land-use input conditions on flow and sediment discharge in the Dakbla Watershed, Central Highlands of Vietnam, Water, 13(5):627. DOI: 10.3390/w13050627.
  • 佐々木薫,秦二朗,柳迫新吾,諸泉利嗣(2019):塩化ナトリウムの地下への浸透による水質変化に関する研究,地盤と建設,37(1),131-137.
  • R. D. Yustika, H. Somura*, S. B. Yuwono, T. Masunaga (2019): Impact of human activities and natural processes on the seasonal variability of river water quality in two watersheds in Lampung, Indonesia, Water, 11:2363. DOI: 10.3390/w11112363.
  • R. D. Yustika, H. Somura*, S. B. Yuwono, B. Arifin, H. Ismono, T. Masunaga (2019): Assessment of soil erosion in social forest-dominated watersheds in Lampung, Indonesia, Environmental Monitoring and Assessment, 191:726. DOI: 10.1007/s10661-019-7890-5.
  • H. Somura, S.B. Yuwono, H. Ismono, B. Arifin, F. Fitriani, R. Kada (2019): Relationship between water quality variations and land use in the Batutegi Dam Watershed, Sekampung, Indonesia, Lakes & Reservoirs, 24 (1): 93-101. DOI: 10.1111/lre.12221.
  • H. Somura, H. Kunii, Y. Yone, I. Takeda, H. Sato (2018): Importance of considering nutrient loadings from small watersheds to a lake – A case study of the Lake Shinji watershed, Shimane Prefecture, Japan, International Journal of Agricultural and Biological Engineering, 11 (5): 124-130. DOI: 10.25165/j.ijabe.20181105.4351.
  • 佐々木薫,秦二朗,諸泉利嗣,西垣誠(2017):地下水に含まれる塩化物イオンによる銅の腐食についての簡易腐食促進試験に関する報告,日本地下水学会誌,59(4),355−368.doi: 10.5917/jagh.59.355
  • 佐々木薫, 秦二朗,諸泉利嗣(2017):高速道路沿線の農地土壌及び農業用水へ与える凍結防止剤散布の影響,農業農村工学会論文集,85(1),Ⅱ_45−Ⅱ_52.doi: 10.11408/jsidre.85.II_45

修了生の進路

  • 公務員:農林水産中国四国農政局,(独)水資源機構,岡山県庁,兵庫県庁,香川県庁,滋賀県庁,倉敷市役所,尾道市役所,下関市役所など
  • 一般企業:新日鉄ソリューションズ(株),コスモ石油(株),新日本空調(株),日化エンジニアリング(株),パナソニック環境エンジニアリング(株),(株)西原環境テクノロジー,(株)富士通システムズ・ウエスト,ピコシステム(株),(株)ニュージェック,清水建設(株),(株)横浜コンサルティングセンター,(株)四電技術コンサルタント,中島工業(株),西日本高速道路エンジニアリング中国(株),(株)システムズナカシマなど