岡山大学大学院 環境生命科学研究科

MENU

環境反応工学分野

環境反応工学分野 (Environmental Reaction Engineering)

教員

Azhar 教授 :Prof. UDDIN Md. Azhar
E-mail:alazhar@(@以下はcc.okayama-u.ac.jp を付けてください。)
専門分野: 反応工学、触媒化学
fukuda 特任教授 :福田 伸子 Prof. (Special Appointment) FUKUDA Nobuko
E-mail:p9267ske@(@以下はokayama-u.ac.jp を付けてください。)

主な研究テーマ

 循環型社会構築、地球環境問題、環境保全、反応工学基盤技術の4分野を主な研究対象とし、化学工学的(反応工学的)アプローチで環境問題を解決することを目指しています。循環型社会構築に関しては廃棄物のリサイクルに焦点をあて、地球環境問題ではバイオマスやグリーンハイドロカーボンサイクルの研究を、環境保全では大気、地下水・土壌汚染に有効な除去剤の開発を、反応工学基盤技術については異相系の撹拌操作に関する研究を行っています。

3R技術の開発

 循環型社会の構築は21世紀に生きる人類にとって喫緊の課題である。反応工学的アプローチで3R技術の開発を行っている。木質系廃棄物からの活性炭またはバイオチャ―の調整技術の開発、ケミカルエッチングによる太陽電池セル中有用元素の回収、鉄鋼スラグの海域での利用方法の確立を目指した海水中でのスラグ溶出挙動の解明、家庭ごみ有効利用促進を目指したRDF中塩分除去技術の開発等である。

img_theme01.jpg

環境を守る触媒・吸着剤の開発

 環境問題の解決に役立つ研究を反応工学的な立場で行い、新しい環境浄化触媒・吸着剤の開発やリサイクル技術、環境調和型反応プロセスの開発を進めています。具体的には、大気中や水環境下での有害成分の除去剤の開発、未利用資源~クリーン燃料を製造するための要素技術開発および低CO2排出型反応プロセスの開発を行っています。

img_theme02.jpg

異相系撹拌操作の研究

 異相系撹拌操作は、化学工業はもとより、食品工業の乳化や鉄鋼業の製鋼プロセス等に広く実用化されている。そのうち、製鋼プロセスは高温ゆえに、大幅な条件変更による最適条件の探索には困難さを伴う。そこで、コールドモデルや数値解析により、ガス撹拌、機械、超音波撹拌等の種々の撹拌操作における液-液間、固―液間の混合パターンや物質移動、固―液間での微小固体の凝集合体挙動を解析し、状況に応じた最適な撹拌操作の評価を行う。

img_theme03.jpg

最近の主な業績

  • A. Veksha, M.A. Uddin and Y. Kato: Adsorption and desorption behavior of benzene on activated carbons from different precursors in dry and humid conditions,, J. Chem. Eng. Japan. 24 (2012), 387-394.
  • A. Veksha, M.A. Uddin and Y. Kato: Benzene adsorption from dry and humid air on activated carbons from Japanese cypress wood prepared by CO2 and K2CO3 activation,, Int. J. Chem. Eng. Appl., 3(2012), 1-5.
  •  
  • S. Wu, M.A. Uddin, S. Nagano, M. Ozaki, and E. Sasaoka: Fundamental Study on Decomposition Characteristics of Mercury Compounds over Solid Powder by Temperature-Programmed Decomposition Desorption Mass Spectrometry, Energy Fuels, 25(1)(2011), 144–153.
  • K. Mitsuoka, S. Hayashi, H. Amano, K. Kayahara, E. Sasaoka and M. A. Uddin: Gasification of woody biomass char with CO2: The catalytic effects of K and Ca species on char gasification reactivity, Fuel Processing Technology, 92 (2011), 26–31.
  • 加藤嘉英,鈴木健史,岸本康夫:混合ガス上吹き法による低炭素濃度域での溶鋼の脱炭およびマンガン蒸発,鉄と鋼,97(2011),252-258.
  • H. Noichi, M.A. Uddin and E. Sasaoka: Steam reforming of naphthalene as model biomass tar over iron–aluminum and iron–zirconium oxide catalyst catalysts, Fuel Processing Technology, 91(2010)1609–1616.
  • 中丸裕樹,小野友重,加藤嘉英,小倉邦明:有機塩素化合物の分解に適する硫黄含有鉄粉の特性,日本金属学会誌,70(2006),809-815.
  • 加藤嘉英,近藤国弘,大谷尚志、中村崇:削減可能性の高い廃棄物の調査にもとづく製鉄プロセスを用いたリサイクル可能性の検討:鉄と鋼,(91(2005),726-733.
  • N.Yuge,K.Hanazawa and Y.Kato:Removal of Metal Impurities in Molten Silicon by Directional Solidification with Electron Beam Heating, Mater.Trans.,45(2004),850-857.
  • N.Nakamura, H.Baba Y.Sakaguchi and Y.Kato:Boron Removal in Molten Silicon by a Steam-Added Plasma Melting Method,Mater.Trans.,45(2004),858-864.

修了生の進路

  • 進学:岡山大学大学院
  • 公務員:厚生労働省、岡山県警
  • 企業:機械(オルガノ、三浦工業、矢崎総業)、化学(日揮ユニバーサル)、鉱業(JFEミネラル)、製薬(長生堂製薬)、石油(出光興産)、製鉄(新日鉄住金)、ガス(太陽日産)、保険(第一生命)等