岡山大学大学院 環境生命科学研究科

MENU

森林生態学分野

森林生態学分野 (Forest Ecology)

教員

Muneto HIROBE 教授: 廣部 宗 Prof. Dr. HIROBE Muneto
E-mail: mhirobe@ (@以下はcc.okayama-u.ac.jp を付けてください。)
専門分野:森林生態学、森林生態系の物質循環
Fujio_HYODO 准教授: 兵藤 不二夫 Assoc. Prof. Dr. HYODO Fujio
E-mail: fhyodo@ (@以下はokayama-u.ac.jp を付けてください。)
専門分野:陸上生態学、同位体生態学
Tetsuya_MATSUMOTO 助教(特任): 松本 哲也 Asst. Prof. Dr. MATSUMOTO Tetsuya
E-mail:amatsumotoi@(@以下はcc.okayama-u.ac.jp を付けてください。)
専門分野:植物分類学、植物繁殖生態学

主な研究テーマ

人類に多様な生態系サービスを提供している森林生態系の構造や機能、動態を理解することを目的に、遺伝子から生態系全体まで様々なスケールで研究を行っています。特に注目しているのは養分物質の循環機構、物質循環における生物の役割、植物の繁殖と更新です。

森林生態系の物質循環機構

森林生態系の構造や機能を理解するため,生態系の根源的な作用である物質の循環機構を明らかにする研究を行っています。また,物質の循環は時空間的にさまざまなスケールで大きく変動するため,特に景観スケール以下の小さい空間スケールでの物質循環の空間的異質性(場所による性質の違い)に注目し,その変動パターンの把握と変動要因の解析を行っています。 これまでの調査研究対象は国内の人工林、天然林に加え、マレーシアの湿潤熱帯林からシベリア、アラスカの亜寒帯林まで様々であり、森林以外の陸上生態系 (中国、モンゴルの半乾燥灌木地帯、草原)も含まれます。

森林生態系の物質循環における生物の役割

生態系は生産者、消費者、捕食者、分解者などの生物群集によって成り立っています。しかし、個々の生物種が生態系の物質循環でどのような役割を果たしているのか、その詳細はよくわかっていません。このような基礎的な情報は生物や生態系の保全に必要となってきます。現在は熱帯から寒帯の森林生態系を対象に、同位体など様々な手法を用いて、物質循環における生物の役割を明らかにする研究を行っています。

植物種の多様化における微小な送粉者の寄与に関する研究

現在、地球上には約30万種もの植物が知られており、その大半を占める被子植物の多様化には、花粉を運搬するさまざまな動物 (送粉者) との相互作用が関係していると考えられています。これまで、ハナバチやスズメガといった比較的大型の送粉者が注目されてきましたが、体長が1 cmにも満たない小さな昆虫を送粉者として利用する植物も見つかっています。植物種の多様化における微小な昆虫の隠れた役割を明らかにするため、小型のハエであるキノコバエ類に送粉を依存するサトイモ科テンナンショウ属を対象として送粉様式を調べています。


最近の主な業績

  • Hyodo F, Tanaka OH (2022) Stable‐and radio‐isotopes and a bait‐choice experiment reveal changes in feeding habits of the ant community during primary succession. Ecological Entomology 47: 447-459.
  • Hishi T, Urakawa R, Saitoh S, Maeda Y, Hyodo F (2022) Topography is more important than forest type as a determinant for functional trait composition of Collembola community. Pedobiologia 90: 150776.
  • Yokobe T, Hyodo F, Tateno R, Tokuchi N (2021) Linkage of fine and coarse litter traits to soil microbial characteristics and nitrogen mineralization across topographic positions in a temperate natural forest. Plant and Soil 459: 261-276.
  • Hyodo F, Takebayashi Y, Makabe A, Wardle DA, Koba K (2021) Changes in stable nitrogen isotopes of plants, bulk soil and soil dissolved N during ecosystem retrogression in boreal forest. Ecological Research 36: 420-429.
  • Sakamoto K, Tomonari M, Ariya U, Nakagiri E, Matsumoto TK, Akaji Y, Otoda T, Hirobe M, Nachin B (2021) Effects of large-scale forest fire followed by illegal logging on the regeneration of boreal forests in Mongolia. Landscape and Ecological Engineering 17: 267-279.
  • Matsumoto TK (2021) Application of multivariate morphometrics to delimit three Japanese species of Arisaema sect. Pistillata (Araceae). Nordic Journal of Botany 39: e03075.
  • Matsumoto TK, Hirobe M, Sueyoshi M, Miyazaki Y (2021) Selective pollination by fungus gnats potentially functions as an alternative reproductive isolation among five Arisaema species. Annals of Botany 127: 633-644.
  • Chikamasa T, Shibata H, Urakawa R, Fukuzawa K, Hirobe M, Inagaki Y (2021) Spatial distribution of mercury accumulation in the surface soil of Japanese forests. Journal of Forest Research 26: 161-167.
  • Matsumoto TK, Hirobe M, Akaji Y, Miyazaki Y (2020) Population structures and spatial patterns of two unpalatable Arisaema species (Araceae) with and without clonal reproduction in a riparian forest intensively grazed by Sika deer. Journal of Forestry Research 31: 155-162.

卒業生・修了生進路

  • 大学院進学
  • 研究員(森林総合研究所、国立環境研究所、国際NGO)
  • 国家公務員・地方公務員(林業職、農業職、造園職、総合職)
  • 林業・造園・緑化・建築関連会社など(住友林業、院庄林業、銘建工業、王子ホールディングスほか)