岡山大学大学院 環境生命科学研究科

MENU

都市・建築環境学分野

都市・建築環境学分野 (Urban and Building Environmental Engineering)

教員

NARUMI_Daisuke 教 授 :鳴海 大典 Prof. NARUMI Daisuke
E-mail:narumi-daisuke@(@以下はcc.okayama-u.ac.jp を付けてください。)
専門分野: 都市・建築環境設計、都市エネルギーシステム、エネルギー消費行動、ヒートアイランド現象

主な研究テーマ

 人間活動を維持するためにはエネルギーの消費が欠かせません。しかしながら、エネルギーを消費することは資源枯渇や地球温暖化などの地球規模の環境問題を引き起こすだけでなく、ヒートアイランド現象や大気汚染などの地域(都市)規模の環境問題も引き起こします。鳴海研究室では、持続可能な地球を維持しつつ、快適な都市環境を実現するために、これから構築していくべき都市・建築、さらには関連するエネルギーシステムの在り方を明らかにするための研究教育を行なっています。

ゼロカーボンシティ実現に向けた持続可能都市・建築のあり方

 日本政府は2050年にカーボンニュートラルの実現を目指していますが、この実現のためには、再生可能エネルギーの積極的な導入はもちろんのこと、都市構造の変革やZEB・ZEHの実用化・普及など、脱炭素化に向けたイノベーション創出を継続的に推進していくことが不可欠です。鳴海研究室では、近未来の持続可能都市・建築設計手法の在り方を確立すべく、高密都市から農山村地域までを対象として、シミュレーションを用いたCO2削減対策の評価をおこなっています。


都市における気候変動の暑熱影響と適応策

 東京や大阪などの大都市では地球温暖化に加えてヒートアイランド現象の影響により急速に温暖化が進行し、エネルギー・資源や健康リスク,大気汚染など、都市生活者に様々な影響を与えています。鳴海研究室では、ヒートアイランド現象の都市生活者に対する環境問題としての側面に着目し、ヒートアイランド現象に伴う功罪を可能な限り定量化するとともに、ヒートアイランド対応に関わるルール作りを提言すべく種々の検討を行っています。


エネルギー消費行動とエネルギーリテラシーの関係性

 ゼロカーボンシティを実現するためには、そこに住まう人々が意識を持って日々生活することが重要であり、環境に配慮したエネルギー消費行動とエネルギーリテラシーには大きな関係があると考えられています。鳴海研究室では、省エネルギー行動や地産地消型電力会社の選好の背景にある価値観・意識に関する心理モデルを構築することで、人々を環境に配慮したエネルギー消費行動に導く情報提供や環境教育の在り方について検討を行っています。

最近の主な業績

  • 藤田美和子、鳴海大典:スーパーマーケットのエネルギー消費に関する研究 (その3) 冷蔵と空調負荷の顕熱潜熱バランスを考慮した消費電力計算手法の提案、日本建築学会環境系論文集、Vol.87 No.798、2022年8月
  • 魏誠浩、藤田美和子、鳴海大典:CFDを用いた食品小売店舗のエネルギー・室内温熱環境評価 (その2) 空調設定温度および換気量の変化がショーケースおよび空調負荷に与える影響、日本建築学会環境系論文集、Vol.87 No.792、pp.、2022年2月
  • Ayami Otsuka、Yujiro Hirano、Shogo Nakamura、Tsuyoshi Fujita and Daisuke Narumi: Longitudinal Evaluation of Energy-saving Effects and Their Implication Using Electricity Monitoring Data in Shinchi Town, Fukushima、Global Environmental Research、24(2)、pp.207-216、2021.6
  • Daisuke Narumi、Ronnen Levinson and Yoshiyuki Shimoda:Effect of Urban Heat Island and Global Warming Countermeasures on Heat Release and Carbon Dioxide Emissions from a Detached House、Atmosphere、Vol.12、Issue5、2021.4
  • 添田晴生、鳴海大典:CFD簡略化による熱負荷計算の精度向上に関する検討 ― 第4報 間欠運転時におけるルームエアコンを用いた室内の対流熱伝達率の与え方 ―、空気調和・衛生工学論文集、No.289、pp.19–27、2021年4月
  • 大塚彩美、増田達矢、鳴海大典:省エネルギーを推進するライフスタイルに関する研究 首都圏在住の親子2世代世帯の価値観,意識およびエネルギー消費に着目して、日本建築学会環境系論文集、Vol.85 No.776、pp.767–777、2020年10月
  • 清川勇樹、鳴海大典:過去から現在にかけての種々の要因変化がエネルギー消費の気温感応度に与える影響、日本建築学会環境系論文集、Vol.85 No.774、pp.615–624、2020年8月
  • Ayami Otsuka and Daisuke Narumi: Evaluation of Lifestyle Factors Including People’s Values Affecting Electricity Consumption in Homes, IOP Conference Series: Earth and Environmental Science、Vol.294、2019年7月
  • 鳴海大典:気候変動による都市生活環境への影響と改善方策、都市計画、Vol.68 No.2、pp.46-49、2019年3月
  • 鳴海大典、井原智彦、福田早苗、下田吉之:都市における屋外気温変化が多種の疾患に与える影響の総合評価、日本建築学会環境系論文集、Vol.84 No.756、pp.205-214、2019年2月
  • 檜山万由子、鳴海大典:農山村地域における日常移動環境の実態把握に関する研究-和歌山県日高川町におけるケーススタディ-、土木学会論文集G(環境)、Vol.74 No.6、pp.Ⅱ_245-Ⅱ_253、2018年10月

修了生の進路

  • 進学: 大学院(博士後期課程)
  • 民間企業: シンクタンク・コンサルタント、ゼネコン・不動産、エネルギー・電機メーカなど
  • 公務員:国家・地方