岡山大学大学院 環境生命科学研究科

MENU

環境施設設計学分野

環境施設設計学分野 (Design of Environmental Infrastructures)

教員

Doo-Chul KIM 教 授 :西村 伸一 Prof. NISHIMURA Shinichi
E-mail:theg1786@(@以下はcc.okayama-u.ac.jp を付けてください。)
専門分野: 地盤工学,農業生産基盤施設工学
HONDA Yasuko 准教授 :珠玖 隆行 Assoc. Prof. SHUKU Takayuki
E-mail:shuku@(@以下はcc.okayama-u.ac.jp を付けてください。)
専門分野: 地盤工学

主な研究テーマ

 当分野の教員は農業生産基盤施設工学,および地盤工学を専門としています.研究室では,自然現象(液状化や斜面崩壊など)の発生メカニズムの解明,災害対策工の検討,安全で経済的な社会資本施設の設計を実現するため,現場試験や室内実験,コンピュータシミュレーションを用いた総合的なアプローチにより研究を行っています.

土構造物の信頼設計法と確率統計理論の設計への応用

 確率統計理論を応用した,解析および設計手法の開発を行っている.とくに,水利構造物や海岸堤防を対象とした信頼性設計法を中心とし,リスク評価に基づいた設計法の開発に取り組んでいる.近年は,地震時や豪雨時の防災計画に,手法を役立てようとしている.研究の方法として,主に,サウンディングや物理探査等の現地試験,室内模型実験と,数値解析を用いる.

データ同化による地盤挙動の予測とその設計への応用

 地盤構造物の設計には多くの不確定性があり,将来挙動を精度よく予測すること,また経済性と信頼性の両方を満足する構造物の設計は未だに困難であると言えます.そこで,観測データとシミュレーションモデルを融合し,より信頼性の高いモデルを構築する「データ同化」に基づき,上記の問題の解決に取り組んでいます.

浚渫泥土および災害発生土の改質と再利用

 湖沼やダムには多量の土砂が堆積しており,水質浄化のためにも浚渫が求められる.この際,浚渫土の処理が最大の問題となる.本研究分野では,土質材料や農地客土として,浚渫土を再利用することを目的として,改質方法を実験的に検討している.また,東日本大震災以降,災害発生土の処理も重要な社会的課題となっており,浚渫土で培った技術の応用を検討している.

最近の主な業績

  • T. Shuku, S. Nishimura, T. Shibata: Centrifuge evaluation of data assimilation for deformation behavior of clay foundation, 1st International Conference on Civil and Building Engineering Informatics, 2013.
  • T. Shuku, S. Nishimura, T. Shibata: Parameter identification of elasto-plastic constitutive models using ensemble-based filter, 5th KGS-JGS Geotechnical Engineering Workshop, pp.69-80, 2013.
  • S. Hirayama, T. Shuku, S. Nishimura, K. Fujisawa, T. Shibata :Numerical simulation of embankment failure due to overflow using particle method, 5th KGS-JGS Geotechnical Engineering Workshop, pp.27-36, 2013.
  • T. Shuku, S. Nishimura, K. Fujisawa and A. Murakami: A new sampling algorithm in particle filter for geotechnical analysis, Geotech. Eng. J. SEAGS & AGSSEA, Vol.43, No.3, pp.32-39, 2013.
  • Nishimura, S., Suzuki, M. and Shuku, T.: Diagnosis of earth-fills and reliability-based design, Proceedings of the 18th International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Paris 2013, pp599-602, 2013.
  • Shuku, T., Murakami, A., Nishimura, S. and Fujisawa, K: Data assimilation strategies for parameter identification ofelasto-plastic geomaterials and its application to geotechnical practice, Proceedings of the 18th International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering,Paris 2013, pp.1897-1900, 2013.
  • 西村伸一,珠玖隆行,山田典弘,柴田俊文:模型実験結果に基づく長期沈下予測法の検証,土木学会論文集A2(応用力学),69巻,2号,2013.
  • Shuku, T., Murakami, A., Nishimura, S., Fujisawa, K. and Nakamura, K.: Parameter identification for Cam Clay model in partial loading model tests using the particle filter, Soils and Foundations, Vol.52, No.2, pp.279-298, 2012.
  • 西村伸一・藤澤和謙・森井顕二・長尾遥奈:ため池の維持管理と改修効果の評価,地盤工学会誌,Vol.60, No.1, pp.28-31, 2012.
  • 西村伸一・清水英良:条件付シミュレーションによる液状化対策工の信頼性設計,農業農村工学会論文集,第275号,pp.329-337, 2011.

修了生の進路

  • 総合建設会社(シミズ,フジタ等),設計コンサルタント会社,JR四国,プラント建設会社,住宅メーカー