岡山大学大学院 環境生命科学研究科

UNIV. TOP
LANGUAGE
ENGLISH
MENU

地域文化風景学分野

地域文化風景学 (Regional Cultural Landscape)

教員

樋口先生 准教授 :樋口 輝久 Assoc. Prof. HIGUCHI Teruhisa
E-mail:higuchi@(@以下はcc.okayama-u.ac.jp を付けてください。)
専門分野:土木史,景観工学

主な研究テーマ

 全国レベルでの地域資産(交通、農業、治水等)の発見と公表を通じて、各地の地域文化に合わせた景観演出や地域の魅力再発見の支援をするための研究を行っています。

土木遺産の保存と活用

 近代以前に築造された歴史的土木構造物の実態調査(フィールド調査、文献調査)を実施し、その価値判断を行った上で、保存・活用の方策を検討する。最近は、江戸時代の砂防施設が現存している福山市において、地域住民と協働し、その保存整備活動、地域資産として活用したまちづくりを行っている。

土木

別所砂留の保存活動(広島県福山市)

土木技術史・土木事業史の解明

 近世・近代における土木プロジェクトに関わる設計図や計算書、関連資料を検索・収集し、分析することによって、事業の背景や技術の導入過程やそのレベル、設計経緯などを明らかにし、土木技術史・土木事業史の確立をめざしている。最近は、高梁川東西用水工事、児島湾干拓事業、室戸台風の災害復旧事業、岩国錦帯橋の分析を行っている。

土木技術史

「高梁川平面圖」  

最近の主な業績

  • 近世最大の砂防施設群“別所砂留“ ― その実態と地域住民による保存整備活動(第一報)―,樋口輝久・戸谷宥貴・山科直生,土木史研究(講演集),Vol.36,pp.243-246,2016
  • 高梁川東西用水における酒津樋門と各用水路の設計経緯,戸谷宥貴・樋口輝久・馬場俊介,土木史研究(講演集),Vol.35,pp.229-236,2015
  • 土木コレクション2015 ―絵図・図面にみる近世・近代の岡山,樋口輝久,「土木コレクション2015 ―絵図・図面にみる近世・近代の岡山」図録編集委員会,2015
  • 中国地方の選奨土木遺産(改訂版) ―土木学会創立百周年記念―,樋口輝久(監修),土木学会中国支部,2014
  • 土木コレクションHANDS+EYES,土木学会土木の日実行委員会土木コレクション小委員会編(分担),土木学会,pp.99-110,2014
  • 建部井堰 ―現存する日本最大の農業用の総石張取水堰―,馬場俊介・樋口輝久,土木学会論文集D2(土木史),Vol.69,No.1,pp.72-81,2013
  • 昭和9年の室戸台風における岡山県の橋梁被害とその復旧について,樋口輝久・北村明音・馬場俊介,土木史研究(講演集),Vol.33,pp.53-62,2013

修了生の進路

  • 公務員(地方自治体の土木職)
  • 企業(建設コンサルタント,ゼネコン,鉄道関連など)